本「よくわかる人工知能」(清水亮)

最近、機械学習なんかも勉強しているのだが、数学の知識(素養)もないので機械学習関連でわかりやすい入門書的なものを探していて手に取った。

結論から言うと、機械学習の解説書・入門書ではなく、対談集だった。

ただ勉強している中で、「専門家って機械学習の未来について実際のところどう考えているのだろうか?」という思いはあったので、内容的にはビタっとハマった。 著者も対談相手も基本的には人工知能礼賛派なのでものすごく人工知能が人間にとって変わることについても肯定的なトーンなのだけど、そんな中で慶應義塾大学理工学部准教授の満倉靖恵氏との対談が印象的だった。満倉氏もディープラーニングの現在の成果については否定していなかったものの、「ディープラーニングが嫌い、気持ち悪い」と言及している点は面白い。

確かにNNは結果は出たとしても、過程が人が見てもよくわからんのだよな。

ということで面白かったのは面白かったのだけど、初版だからなのか気持ち悪い日本語も散見された。 見出しになっているところでは「人工知能研究はゲームのルールが変わった」という表現。「人工知能研究で」とするか「ルールを変えた」とするなら日本語として成立してると思うんだけど。

まあそんなことは枝葉末節ですね。